月極駐車場検索アットパーキング

月極駐車場の除雪は誰がする?雪のトラブルを避けるための対策も紹介

月極駐車場の経営を検討している方や、すでに管理者の立場にある方などにとって、頭を悩ませるのが「除雪」の役割・責任です。

実際に、月極駐車場の利用者から「雪が積もっていて車が出せない」「駐車場内を除雪してくれないか」などと、問い合わせを受けた経験がある方もいるのではないでしょうか。

この記事では、月極駐車場の管理者として知っておくべき除雪に関する情報を、起こりやすいトラブル例とともに解説します。トラブルを未然に防止し、利用者と管理者の双方が気持ち良く過ごせるよう、正しい知識を身に付けましょう。

月極駐車場の除雪は基本的に利用者が行なう

月極駐車場の利用者には、「善管注意義務」が課せられています。善管注意義務は「善良なる管理者の注意義務」を略した言葉で、一般的に要求される程度の注意を払う義務のことです。

すなわち、月極駐車場の利用者には、借りている駐車スペースを注意して使用・保管・管理する義務があり、「雪かき」もその範囲内に含まれると考えられます。そのため、管理会社やオーナー側で対応する契約上の規定がないかぎり、利用者が除雪・排雪を行なわなければなりません。

ただし、利用者個人の対応では限界がある豪雪地域では、除雪業者が作業するなど、別途対策が採られているケースもあります。

管理会社やオーナーによる除雪が必要なケース

ここでは、管理会社やオーナーによる除雪作業が求められる、2つのケースを紹介します。

共有部分

月極駐車場でも、入り口や通路などの共有部分は、管理者による除雪が求められます。管理会社やオーナーが除雪する範囲は、月極駐車場の賃貸契約書に明記しておきましょう。

共有部分の除雪作業を管理者側で行なう場合は、費用負担について考えておかなければなりません。一般的には、除雪にかかる費用を毎月の賃料に含めているケースや、「除雪費」として、積雪が見込まれる時期にのみ賃料と併せて請求するケースなどがあります。

大雪

月極駐車場の利用者に善管注意義務があるとはいえ、積雪量が多い場合などは、個人で除雪できるレベルを超えることがあります。そのようなときは、除雪業者に作業を依頼してください。

ただし、共有部分の除雪と同様に、除雪にかかる費用を「誰が・どのように負担するのか」を考えておく必要があります。大雪が珍しくない地域では、冬季限定で、毎月の賃料と併せて除雪費用を請求するとよいでしょう。

月極駐車場の除雪に関するよくあるトラブル

月極駐車場の除雪に関する問題は、近隣住民や一般の通行人を巻き込む事態となったり、月極駐車場の利用者の減少につながったりする可能性があります。ここでは、よくあるトラブル例を3つ見てみましょう。

雪かき後の雪の処理が不適切

自分の駐車スペースを除雪し、集めた雪を別の駐車スペースの周囲に置いてしまうと、他の利用者が車を出せなくなるケースがあります。

また、近隣住民などの通行の妨げとなる場所に雪を集めると、月極駐車場の関係者以外にも迷惑がかかります。集めた雪が月極駐車場の敷地からはみ出ている場合は、隣地の所有者が「自分の敷地に雪を捨てられた」と感じ、トラブルに発展するかもしれません。

道路や下水道、一般の川に雪を捨てる行為は、法律で禁じられています。違反すると、懲役または罰金が科せられることがあるため、注意が必要です。

除雪した雪は、月極駐車場の敷地内で車の出し入れに支障がない場所に集めるか、自治体が設置した雪捨て場などに捨てましょう。

利用者の一部しか除雪をしない

善管注意義務の観点からいえば、月極駐車場の利用者は、自分が借りている駐車スペースさえ除雪すれば問題はありません。しかし、車のスムーズな出し入れには、他の駐車スペースの除雪状況が多少なりとも影響するでしょう。

そのため、「自分は雪かきをしているのに、他の利用者はしていない」などと、除雪作業をしない利用者への不満が溜まり、利用者間のトラブルとなる可能性があります。

加えて、除雪されずに放置された雪は凍結してしまい、月極駐車場の利用者の転倒や、車のスリップなどの事故につながるかもしれません。利用者が除雪すべき箇所でも、管理会社やオーナーが必要に応じて見回るとよいでしょう。

利用者にとって除雪が負担

月極駐車場にとめている車は、通勤や必需品の買い出しなどで使うケースも多いと考えられます。前日や夜間に雪が降ったときは、普段どおりの時間に出発できるよう、早朝から除雪作業をしなければなりません。

また、雪かきは力がいる作業であることから、女性や高齢者には負担となります。先述のとおり、月極駐車場の除雪は基本的に利用者が行なうものですが、利用者の負担軽減のために管理者側が除雪すると、近隣の駐車場と差別化できるメリットがあります。

除雪自体は利用者が行なう場合でも、共用の設備として、除雪用の道具を用意しておくのも一つの方法です。

月極駐車場での除雪トラブルを防ぐための2つの対策

最後に、月極駐車場での除雪トラブルを防ぐため、管理会社やオーナーとして取っておきたい対策を解説します。

契約書に除雪に関するルールを明記しておく

月極駐車場の賃貸契約書には、除雪に関するルールを明記し、契約の段階で利用者に周知しておくことが大切です。

具体的には、次の5点を明確にしましょう。

  1. 除雪作業を行なう人(利用者/管理会社・オーナー/除雪業者)
  2. 利用者側と管理者側の除雪範囲
  3. 管理者側が除雪作業を行なう場合の費用負担
  4. 除雪作業を外注する場合の費用負担
  5. 月極駐車場内外の除雪・排雪場所

双方が納得のうえで協力できる体制を作っておくと、突然の降雪時でも安心です。

雪の多いエリアでは融雪設備の導入も検討する

積雪量の多いエリアでは、月極駐車場内にロードヒーティングや融雪機を導入して、除雪作業の負担を軽減することも有効です。

ロードヒーティングは、地中に電熱線などを埋めて地面を温め、雪を凍結する前に溶かす設備です。一方の融雪機は、地中に本体を埋設し、タンクに集めた雪を温水などで溶かす設備を指します。

ただし、いずれも初期費用が高額なため、導入にともない毎月の賃料を高く設定せざるを得ないかもしれません。融雪設備の利用頻度や利用者のニーズを踏まえたうえで、「毎月の賃料が高くなっても月極駐車場の空きは出にくい」と判断できる場合は、導入を検討するとよいでしょう。

まとめ

月極駐車場の除雪は、借主である利用者が行なうのが基本です。ただし、月極駐車場の入り口や通路などの共有部分や、積雪量が多いエリアにある月極駐車場では、管理会社やオーナーによる除雪作業が求められます。

いずれの場合も、トラブルを未然に防止するには、除雪に関するルールをあらかじめ明確にして、利用者に周知しておくことが大切です。また、月極駐車場の利用者を増やすためのアピールポイントとして、管理会社やオーナーが除雪作業を引き受けるのも選択肢の一つです。

もし、月極駐車場が埋まらず悩んでいるなら、近隣の駐車場との差別化を検討しつつ、「アットパーキング」へ駐車場の募集情報を掲載してはいかがでしょうか。利用者の多いアットパーキングを利用すれば、月極駐車場を探している方に効率良く情報を届けられます。募集情報の掲載は無料のため、お気軽にご活用ください。

おすすめの関連記事

アットパーキングだからできる!

  • 掲載データは即時更新!最新の情報をお届けできる万全の管理体制。
  • 入口から道路の状況まで詳細な情報をお伝えできます。
  • トップクラスの物件情報量!WEB非公開の物件もございます。