月極駐車場検索アットパーキング

月極駐車場は砂利敷きでも大丈夫?アスファルトやコンクリート舗装との違いも紹介

所有している土地を月極駐車場にすることは、土地活用の一つとして有効です。しかし、砂利敷きの駐車場で経営を始める場合、集客率や駐車場のメンテナンス方法に不安・疑問を感じるオーナーも多いのではないでしょうか。

本記事では、砂利敷き駐車場のデメリットやアスファルト・コンクリート舗装との違いについて解説します。併せて、砂利敷きの月極駐車場の稼働率を高めるポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

月極駐車場の砂利敷きにはデメリットが多い

月極駐車場の駐車場の砕石敷き

低コストで駐車場経営を始めたい場合は、アスファルトやコンクリート舗装よりも初期費用が抑えられる砂利敷きを選ばれる傾向があります。ただし、砂利敷きの駐車場を貸し出す際には、利用者とオーナーの双方に下記のようなデメリットがあることを頭に入れておきましょう。

  • 敷いている砂利の量が減る
  • 砂利敷き駐車場で多くのオーナーを悩ませるのは、敷いている砂利が物理的に減ってしまうことです。砂利が減る要因としては、例えば車を出し入れするときにタイヤで砂利が跳ねて、駐車場外に出ることが挙げられます。

    また、砂利のなかには水に浮きやすい種類もあるため、雨に流されるケースも考えられるでしょう。砂利が敷地の外に出ていかなくても、車体の重みによって沈み、量が減ったように見えることもあります。

    砂利の量が減ると駐車場の外観を損なうだけでなく、地面にわだちができやすくなり車がスタックするリスクが高まるため、定期的に砂利を追加するメンテナンスが必要です。

  • 車やタイヤが傷みやすい
  • 車を移動させる際、跳ねた砂利によって車に傷が付く可能性があります。砂利が遠くに飛んだ場合、別の利用者の車を傷付けてしまいトラブルに発展することも珍しくありません。また、コンクリートなどと比べて水はけが悪く湿気がこもるため、マフラーや下回りが錆びやすくなるのもデメリットの一つです。

    その他、タイヤの石噛みによって下記のような問題も起こりやすくなります。

    • 走り出しの際に異音がする
    • 車の振動が増える
    • 走行中に遠心力で砂利を飛ばしてしまう
    • タイヤにめり込み、ゴムを傷付ける など
  • 車やタイヤが汚れやすい
  • 砂利敷き駐車場に雨が降ると泥水を跳ね上げてしまい、車のバンパーなどが汚れやすくなります。一方、晴天で地面が乾燥していると砂煙を巻き上げやすくなり、黄砂汚れに近い状態にもなりかねません。

    また、砂利敷きでは利用者の靴も砂利で汚れます。その状態で乗車するため、アスファルトやコンクリート舗装の駐車場よりも、運転席や助手席のマットに砂利が溜まりやすくなるでしょう。

  • 雑草が生える
  • 駐車場にアスファルトやコンクリート舗装をしなければ必ず雑草が生えてくるので、雑草対策も行なわなければなりません。

    砂利敷きの土地の雑草対策には防草シートがよく用いられますが、このシートを使ってもやはり隙間などから雑草が生えてきます。また、強い除草剤や塩水をまく方法は、利用者の愛車にサビなどのトラブルを起こす危険性があり、なかなか実施できないでしょう。

    このように、砂利敷き駐車場では除草作業などの管理に手間がかかり、オーナーの負担になると考えられます。

  • 除雪しづらい
  • 雪が積もる地域では、冬の除雪方法についても考えなければなりません。積もった雪をスコップやプッシャーなどで除去する場合は、力を入れ過ぎると砂利ごと掘ってしまう可能性があるため注意が必要です。

    また、砂利敷き駐車場のわだちやくぼみに雪が積もると、利用者の車がスタックしやすくなります。雪がよく降る地域であれば、駐車場の砂利敷きはなるべく避けたほうがよいでしょう。

【月極駐車場】砂利とアスファルト・コンクリート舗装の違いは?

無人の駐車場

砂利敷きのデメリットをご紹介しましたが、アスファルトやコンクリート舗装とはどのような違いがあるのでしょうか。ここでは、アスファルト・コンクリート舗装のコストとメリットについて解説します。

  • アスファルトやコンクリート舗装には初期費用がかかる
  • 土地を砂利敷きの駐車場にするには、除草後に車の重量に耐えられるだけの地盤に変えなければなりません。そのためには下記の作業が必要ですが、これらの施工をすべて行なうと、1平方メートルあたり2,000円~5,000円程度の初期費用がかかります。

    • 掘削
    • 残土処分
    • 敷き詰め
    • 転圧

    一方、アスファルト舗装の場合は、アスファルトを敷くために砂利敷きよりも少し深く掘削する必要があります。上記費用に掘削や残土処分のコストが追加されるため、アスファルト舗装の費用は、1平方メートルあたり5,000円~8,000円程度かかると考えられるでしょう。

    コンクリート舗装の場合、アスファルトよりもさらに深い掘削が必要なため、掘削や残土処分の費用もさらに増大します。また、コンクリート舗装はひび割れも起こりやすいことから、補強作業も必要です。これらの費用をすべて含めると、コンクリート舗装の相場は1平方メートルあたり8,000円~1万2,000円程度になります。

    なお、どの舗装を行なう場合でも、駐車区画を分ける作業が欠かせません。砂利敷き駐車場であれば、ホームセンターなどで購入したロープを使い、オーナー本人でも簡単に区画を分けられるでしょう。

    しかし、アスファルトやコンクリート舗装の場合は白線を引いたり車庫番号を付けたりする作業を依頼しなければならないため、さらに費用がかかります。

  • 砂利敷きよりも利用者の増加が期待できる
  • 砂利敷き駐車場のデメリットは、アスファルトやコンクリート舗装に変えるだけで解消されるものがほとんどです。そのため、アスファルトやコンクリートの駐車場は、砂利敷きよりも高い集客率を期待できます。

    また、アスファルトやコンクリート舗装の駐車場は、砂利の追加や除草といったメンテナンスの手間がかからないため、オーナーの負担も抑えられます。

月極駐車場の利用者が増えて管理もしやすくなれば、満車状態を維持でき稼働率も高くなるでしょう。初期費用が多くかかったとしても、アスファルトやコンクリート舗装の月極駐車場にするメリットは非常に大きいと考えられます。

砂利敷きの月極駐車場、稼働率を高めるには?

利用者目線で見ても砂利敷きの月極駐車場を使うデメリットは多く、アスファルトやコンクリート舗装の月極駐車場と比べて敬遠されやすい傾向があります。

利用者の傾向を考慮するなら、砂利敷きよりアスファルトやコンクリート舗装を選ぶのが理想でしょう。しかし、多くの初期費用がかかるため、そう簡単に取りかかれないケースもあります。

そこでおすすめしたいのが、月極駐車場のオンライン契約サイト「アットパーキング」への情報掲載です。「アットパーキング」を活用すれば、砂利敷きの月極駐車場でも利用者の増加や稼働率の向上を期待できるでしょう。

月極駐車場の情報掲載を希望する場合は、下記の項目を問い合わせフォームやメールまたはFAXで送信してください。

  • 貸主の連絡先(氏名、所有者名義、メールアドレス、電話番号 など)
  • 駐車場の基本情報(駐車場名・タイプ・所在地、敷金/保証金、礼金、更新料/契約期間、契約条件、保管場所証明書発行、営業時間 など)

「アットパーキング」は、全国の月極駐車場探しをサポートする人気サイトです。オンライン契約者数は2021年9月時点で9万人を突破しており、訴求効果の高さがうかがえます。月極駐車場情報の掲載に興味がある方は、ぜひこちらをチェックしてみてください。

まとめ

砂利敷きの月極駐車場において、オーナー側には管理に手間がかかる、利用者側には車やタイヤが傷んだり汚れたりしやすいといったデメリットがあります。こうした問題を解消するには、駐車場をアスファルトかコンクリートに舗装するのが理想的です。

しかし、アスファルト・コンクリート舗装では、砂利敷きの月極駐車場よりも多くの初期費用がかかるため、なかなか実現できないオーナーもいるでしょう。

アスファルトやコンクリート舗装にするのが難しいのなら、無料で情報掲載できる「アットパーキング」を活用してみてはいかがでしょうか。オンライン契約者数が9万人を突破している「アットパーキング」を活用すれば、月極駐車場の契約者増加が期待できます。

「アットパーキング」への掲載を検討されている方は、ぜひ一度こちらをご覧ください。

おすすめの関連記事

アットパーキングだからできる!

  • 掲載データは即時更新!最新の情報をお届けできる万全の管理体制。
  • 入口から道路の状況まで詳細な情報をお伝えできます。
  • トップクラスの物件情報量!WEB非公開の物件もございます。